写真の整理ができてないので、後日報告します。
今回は日曜日にお米の種まき、籾おろしをしてきました。
蒔く前の、全景はこんな感じ。
森に囲まれています。
おかげで、日に当たらない場所もあります笑
前回行った時に、苗床用に溝を掘っておきました。
表面を鍬で削って、平らにならしていきます。
鍬の使い方が、見てるとやるではぜんぜん違うんです!
さすがチャド、じょーず!
プロにそれは失礼ですけどね。
自然農はあまり土を動かさないというのが基本理念。
前回、溝を掘ったのでその土を戻したり削ったりしながら、苗床の表面を平らに整えるのが方法としては一番。
しかし、田んぼの土は前日の雨でかなりぬかるんでます。
粘土状なので、それだとうまく芽が出ない。
そこで、山から少し腐葉土を運んでそれを苗床にばら撒いて平らにします。
そしてそのうえに籾、つまりお米の種を蒔きます。
お米とお米の感覚を大体3センチくらいにします。
一粒一粒手にとっての作業。
かなり人柄が出る作業(笑
一緒に来てた1級建築士の友人は、普段からミリ単位の仕事のため、この作業はかなり楽しめた模様。
私は、完全に向いてません。
一粒一粒…、気が遠くなるー、うごきたいー。
そして、さらに先ほどの山の土を使って覆土。
土を上からかぶせるんですね。
薄からず厚からず。
そして、そのうえから稲わらを蒔きます。
わらを蒔くと光がそこまで届かないので、雑草が生えにくいんです。
お米の芽は出ます。
最後に、鳥よけのために木の枝をさします。これがオブジェのようで、アートの作品のよう!
すばらしいです!!
と、一日がかりでの作業になりました。
お昼ごはんが、長すぎるのが原因だと思いますが…。
来週は草刈ですー。参加者募集!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿