2009年3月31日火曜日

観桜会 in 清浄寺

3月も今日で終わり!
いよいよ春の到来ですね。
花粉症が若干和らいできました。


さて、毎年この時期に観桜会(かんおうかい)といいまして、和家の裏手にあるお寺の境内を利用したお花見会が今年も催されます。
毎年150人から200人程度集まる大きなお祭り!
ライブも盛りだくさんです!
倍音族やミツとフラワーアミーゴスなどなど!

屋台も黒川にあるイニュニックやうちのランチ担当のみかんちゃん、梶田のりお先生、もちろんくつろぎ食堂も!
充実したご飯ですねー。

物販もありますよー。
なかでもヨーコ堂ががらくた市を。
ヨーコ堂の雑貨ですからこれはとても楽しみですよー。
麻芽からとみーも飛び出してきます。

日時は4月4日の土曜日午後3時から8時まで!
雨は降りません!
よろしくおねがいしますー。


ということで、その日のランチはお休みします。
ご了承ください。


週末は暖かいみたいなのですが、夜はさすがに冷えると思うので防寒着をお忘れなく!

2009年3月25日水曜日

営業時間の変更!

3月も残すところわずかですねぇ。
今週はまだ寒さが残りますが、日が長くなってきたなぁと感じます。

それにしてもWBC!
よかったですねぇ、日本!
素晴らしいです。


さて、年明けから試験的に営業時間の変更をしていたのですが(気づいた方いらっしゃるかなぁ?)、4月から本格的に変更しようと思います。

ランチは今までどおり14時にラストオーダー、15時まで。
ディナーは23時までで22時にオーダーストップとさせていただきます。
そして、毎月第二月曜日もハッピーマンデー(!)としてお休みを頂きます。
ビバ連休!
なにかとご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。


そして!
4月2日で和家は2周年!
ありがとうございます!!
来たけどやってない!とか、ごはんなくなった!とか、いっぱいではいれない!とかとか。
たくさん迷惑をかけている方があると思いますが。


ここに来てようやくいろんなことのスタートラインに立てた気がします。
ぶれない心というか。
確固たる思いというか。

今年の和家は面白くなります!
みなさん、今しばらくお付き合いください!
よろしくおねがいします。

2009年3月9日月曜日

味噌仕込み

和家で味噌を仕込みました。
当日手伝ってくれた方、ありがとうございました!

                まずは腹ごしらえ。
                一品持ち寄りでご飯です。
                ほんとに豪華な食事!
                ありがとう!


                まずは大豆を煮ます。
                この量だと、一晩戻してから、5時間くらい大豆を炊きます。
                朝7時に火をつけて昼1時過ぎにはやわらかくなってました。 




                煮あがった大豆をつぶします。
                これはマッシャーを使って。
                これはすり鉢ですりこ木を使って。
                つぶれればなんだっていいのです。
                そして粒は少し残るくらいがいいですね。

                つぶした大豆を、塩きりした麹(塩と混ぜ合わせる)
                と混ぜ合わせます。  
                麹は米麹。


                麹は60℃くらいで元気に活動するので、ちょっと
                熱いけど手早く混ぜ合わせる!


                混ぜ合わせたものを、玉にして容器に投げつける!
                表面に塩をふって出来上がり。
このように、大豆ゆでる時間が長いけど、実際作業自体は1時間弱で終わりました。
みんな手際もよく、あっという間。
ご飯食べてる時間のほうが長かったなー。
それが楽しいですね。
この後、1年ほど寝かせたら出来上がり。
楽しみです。
なごやかでは、今なら去年漬けたお味噌のみそ汁が飲めますー。
ぜひどーぞ!







2009年3月4日水曜日

BOOKMARK NAGOYA 開催



第2回目になります、BOOKMARK NAGOYAというイベントに参加させていただきます。
和家では期間中、和家図書館として、私が参考にしているお料理の本やエッセイなどを貸し出します。
そして、3月8日には、その本から飛び出した、料理の実践と銘打って、手作りのお味噌のワークショップを行いたいと思います。
承知のとおり、飲食店のように本屋さんにもいろんな性格があるんですよね。
これを機会にいろんな本屋さんに行ってみてはいかがでしょうか??
HPに紹介されています。
ぜひご覧になってください!
以下、HPからの概要の抜粋です。
http://www.bookmark-ngy.com/

「ぐるり 名古屋で本わずらい」BOOKMARK NAGOYA 2009(ブックマークナゴヤ2009) 
03.07~03.29 開催!!

こんにちは。
本と街とあなたをつなぐイベント「BOOKMARK NAGOYA」は、昨年に続き2回目を開催する運びとなりました。
期間中は,名古屋を中心とした書店、古書店、雑貨屋、カフェ、そして商店街を舞台に、本にまつわる様々なイベントやフェアが催されます。
これをきっかけに、本/本屋、あなたの生活の”お気に入り”のひとつになれたら、と願っております。

--本屋に遊びに来ませんか?本と遊んでみませんか?

本には、情報もある、歴史もある、思想もある、人生もある、世界もある。
ほんとうに、たくさんのものが詰まっています。
本をひらけば、むくむくむく・・・と、それらは私たちを別世界に連れて行ってくれるのです。

するとさしづめ本屋は、不思議の国への夢の扉、といったところでしょうか。
どうでしょう?
本屋に並んでいる本たちが、ちょっと違って見えませんか?


はたまた、本屋にはよく行っているよ、というあなた。
この機会に是非、今まで行ったことのなかった本屋に行ってみてください。
本屋、とひとくちにいってもその表情はさまざま。
皆が本屋という装置で何を表現しようとしているのかが分かれば、きっと、もっと本屋ライフが楽しくなることでしょう。

こうした誘いかけが、ひとつのきっかけとなって、”本屋”という場所や”本”そのものが、あなたの生活のお気に入りになれれば、と願っております。
現在、全国各地でこうした、街と本をつなげる動きが起こっています。
その中でも、東京・谷根千での「不忍ブックストリート」さん、福岡の「BOOKUOKA」さんからは、多くの勇気とアドバイスをいただきました。
ありがとうございます。
(それぞれの活動については、下記をご覧くださいませ。↓)
不忍ブックストリート:http://sbs.yanesen.org/
BOOKUOKA:http://www.bookuoka.com/

どうぞ皆様が、本と、街を楽しんでいただけますように。

2009年3月3日火曜日

pos marche

2月22日は名東区にあるピンチオブソルトさんの3周年イベントに参加してきました。
普段の営業があるのでなかなか遊びに行けないのですが、気持ちのいい場所です。
たけちゃん、マッチ、あさちゃん、ようちゃん、参加してた皆さん、お疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いしますー。

                  小牧にあるそらみみファームさんのパン。
                  石釜がくまさんの形になっていたり、おとう
                  さんがくまさんの帽子で登場したり。かなり
                  気になるパン屋さん。
 
      
                 真ん中の右が小丸、左が中丸、いちばんおっき
                 いのが、その名もちきゅう。
                 生地の状態で、重さ3キロ!
          
                
                 ekruさん。
                 裂き布のコースターを購入。
                 お店で使っています。







                emofさん。
                フラワーアレンジメントの教室もやっています。
                いつか和家でもお願いしたいなと思っています。
                このあと、トライバルアーツでビスコ展の打ち
                上げがあったので、お花購入。

                posさんのスイーツ。

                この見た目がおいしそう!ってのはすごいなぁ。

                勉強になります。

                    posさんスタッフのようちゃんのパン。

                    とにかく気持ちがすごい!

                    おいしかった!                                                                          

と、こんなかんじでした。

バタバタでしたが楽しかった!

次回はもっと準備万端で行きたいです。

12時半には売り切れてしまった…。

すんませんでした!