なごやか市の写真がHPにあがりました!
枚数多くて、おかぽん大変だったね、ありがと!!
当日はバタバタとしていたため、なかなか出店者さんやお客さんとゆっくりお話しすることが出来なかったのですが、改めて写真を見直してみると、なんだか嬉しくなるくらいいい顔が撮れています。
要チェック!
http://nagoyakaichi.web.fc2.com/gallery.html
2009年11月30日月曜日
2009年11月28日土曜日
さゆりちゃん、ライブです!
なごやか市を終えて、なんだか日にちの感覚がおかしくなっています。
もうあれから1週間経ったのが信じられませんね。
来週あたりにクリスマスが来てもおかしくないんじゃないですかねー。
さて、奇数月に開催していた、恒例の西本さゆりちゃんライブ。
今回日程が合わなく12月の1日に開催します。
ええ、今度の火曜日です。
すみません、いっつもぎりぎりの告知で。
何かと後手後手になっています。
今回は、4回目かな、カタリカタリの河合さんも競演してくださいます。
私とても好きです、河合さん。
声がとても良いですね。
ライブは7時半くらいから投げ銭です!
ぜひお願いしますーーー!!!
もうあれから1週間経ったのが信じられませんね。
来週あたりにクリスマスが来てもおかしくないんじゃないですかねー。
さて、奇数月に開催していた、恒例の西本さゆりちゃんライブ。
今回日程が合わなく12月の1日に開催します。
ええ、今度の火曜日です。
すみません、いっつもぎりぎりの告知で。
何かと後手後手になっています。
今回は、4回目かな、カタリカタリの河合さんも競演してくださいます。
私とても好きです、河合さん。
声がとても良いですね。
ライブは7時半くらいから投げ銭です!
ぜひお願いしますーーー!!!
2009年11月25日水曜日
「創作芸術わいわ祭り」展
なごやかの店内には版画の作品がたくさんあります。
自分たちの記念日なんかの度に頂く機会が多かった、小林コウちゃんの作品です。
http://kiramekou.com/
自分たちの記念日なんかの度に頂く機会が多かった、小林コウちゃんの作品です。
http://kiramekou.com/
とてもまるくて好きなんです。
そして、念願かなって名古屋でも展示会を開催決定しました。
虹菜月(ニナツキ)という長久手にあるギャラリーカフェです。
http://www.ontheroad-net.com/ninatsuki/about/index.html
今回はグループ展ということで旦那さんの展示も。
旦那さんは照明の作家さん。
これも楽しみですね。
お二人は八ヶ岳に住んでらっしゃるんです。
おいしいパン屋さんがたくさんあるとのことでした。
行ってみたいなー。
とりあえず、ぜひ、お近くの方は展示を見に行ってみてくださいーー。
2009年11月24日火曜日
なごやか市、無事終了しました。
雨も降らずに終わることが出来ました。
出店して頂いた方、参加していただいた方、ご来場の皆様、そして、スタッフのみんな。
お疲れ様でした。
皆さんのいい顔を少しだけ。
HPのほうで、写真はアップしますので、もうしばらくお待ちをー。
パーティーカメラマンの坂野さん、ほんとにありがとうございました!
http://ameblo.jp/nayoga/entry-10394628656.html
いい写真ばかりです!!
森ボーイの格好もタイツも最高でした!
なごやかでもおなじみの縁のライブ
にぎわっていますーーー。
2009年11月18日水曜日
沖縄、島ごはん

だいぶ冷えてきましたね。
なごやかも、ストーブをつけて営業しはじめました。
自然に近しい暮らしが好きで、高じてお店を始めたはずなのに、毎日ずっと暖かいところで働いています。
パラドクス。
さて、なごやかにも置いてあるほん、沖縄、島ごはん。
著者の森岡尚子さんは、テレビ番組の情熱大陸でも紹介されたことのある方。
本当に飾らない暮らしぶりが、そこには書いてあります。
写真も、ろうけつ染めのバティックもとてもきれい。
4年ほど前に訪ねたこともあります、沖縄まで。
長らく、絶版状態でなかなか手に入れることが困難だったほんですが、昨日ふと本屋に行って見ると改訂版が出版されていました。
買い逃した方や、まだ見たことのない方、一度手に触れてみてください。
また違った沖縄の一面や、暮らしぶりを垣間見ることが出来ます。
でもねぇ、みなさん。
なごやかがお世話になっている美浜町のチャドや中川村の天晴れ農園の暮らし。
遠くも見なくとも、友人である彼らの暮らしぶりは紛れもなく、シンプルで飾らない暮らしをしています。
ふと、彼らを思うと、たくさんのモノに囲まれて、普段を雑に過ごしていないかと反省します。
さぁ、待ちに待ったなごやか市。
彼らの暮らしぶりを垣間見に来てください。
みかんちゃんランチ
2009年11月17日火曜日
レイチェルの作品展

えーちゃんは、ICHIの名前で名古屋を中心に活動してるミュージシャンです。
のうしんとう、というバンドでも活躍中。
もうすぐ音源が出るとのこと!!
楽しみですねー。
さてそのかわいらしいレイチェル、今、矢場町のセアンという雑貨店で展示会を開催中!
近くなのでさっき行ってきましたが、とてもいい!
アルバムケースがほしいなぁぁぁぁ。
お近くの人はぜひ行ってみてくださいー!
***********************************************************************************
Rachael Dadd レイチェル・ダッド英国ウインチェスター出身。
ブリストル在住。
ギター、バンジョー、ピアノを演奏。
ハンドメイドブランド「MAGPIE」を立ち上げたり音楽や手芸など幅広く精力的な創作活動を行っている。
今回の来日に合わせSEANTでテキスタイル作品を展示、販売します。www.myspace.com/rachaeldadd
2009年11月14日土曜日
いよいよ、迫ってきました!なごやか市!!
あれよあれよと日にちが過ぎていきます。
もう来週に迫ってきました、なごやか市。
それにしても、すごい出店数になっています。
ありがたいことですねー。
http://nagoyakaichi.web.fc2.com/
タイムスケジュールも決まりました。
ライブもさることながら、友人のたけちゃんのパフォーマンスアートが楽しみです。
やっと見れるかな??
しかし、いつもながらフードが充実しています。
この日はほんとに何を食べようか迷ってしまいそうですね。
みんなで買って、もうやっこしましょう!
それでは11月22日、晴れることをお祈りしますーーー。
もう来週に迫ってきました、なごやか市。
それにしても、すごい出店数になっています。
ありがたいことですねー。
http://nagoyakaichi.web.fc2.com/
タイムスケジュールも決まりました。
ライブもさることながら、友人のたけちゃんのパフォーマンスアートが楽しみです。
やっと見れるかな??
しかし、いつもながらフードが充実しています。
この日はほんとに何を食べようか迷ってしまいそうですね。
みんなで買って、もうやっこしましょう!
それでは11月22日、晴れることをお祈りしますーーー。
2009年11月10日火曜日
イベントあれやこれや
なんだか、毎日のやることの多さにかまけてブログの更新もなかなか出来ませんでした。
その間に、イベントも盛りだくさんだったんですが、告知すら出来ず!
反省しております。
木曜日には恒例の岡林達哉さんのライブ!
動画は、しっかりとしたショウですがうちではもっとリラックスした感じで、私はなごやかバージョンのほうが好きです。
そして、日曜日にはなごやかがとてもお世話になっている、みのや北村酒店のあきちゃん主催の映画上映会に出店というカタチで参加してきました。
http://www.soramori.net/
空色まが玉の谷さんや、ソボクロのめぐちゃんも実行委員としてがんばっていました。
ので、のべ250人以上の来場者が!
すごいなー。
子供連れの方も安心してこれる託児付!
しかも、面倒は横井ゆうこさんという絵描きのひとが!
これはもう獅子奮迅の活躍でした。
と、あきちゃんが。
本山にある生協の4階にイベントスペースがあってそこでの開催でした。
ここは、初めて行ったのですが、なかなかいいスペースでした。
なんか企画してみたいです、ここで。
この映画の上映会、何がすごいって、上映中飲み食いOK,しかも寝そべってみてもいいよ!なんてすごいシステム。
これはまたやってもらいましょう。
ね、あきちゃん!!
そうこうしているうちに、なごやか市ももうすぐそこまで近づいてきました!
もう明日ぐらいじゃないかなと思うくらいです。
出店者も50を越えて、だんだんと自分たちのキャパティシーを越えてるんじゃないかと不安になったりしていますが。
ここはまた、みんなで結束して乗り越えたいと思います!!
みなさんよろしくどーぞ!
その間に、イベントも盛りだくさんだったんですが、告知すら出来ず!
反省しております。
木曜日には恒例の岡林達哉さんのライブ!
動画は、しっかりとしたショウですがうちではもっとリラックスした感じで、私はなごやかバージョンのほうが好きです。
そして、日曜日にはなごやかがとてもお世話になっている、みのや北村酒店のあきちゃん主催の映画上映会に出店というカタチで参加してきました。
http://www.soramori.net/
空色まが玉の谷さんや、ソボクロのめぐちゃんも実行委員としてがんばっていました。
ので、のべ250人以上の来場者が!
すごいなー。
子供連れの方も安心してこれる託児付!
しかも、面倒は横井ゆうこさんという絵描きのひとが!
これはもう獅子奮迅の活躍でした。
と、あきちゃんが。
本山にある生協の4階にイベントスペースがあってそこでの開催でした。
ここは、初めて行ったのですが、なかなかいいスペースでした。
なんか企画してみたいです、ここで。
この映画の上映会、何がすごいって、上映中飲み食いOK,しかも寝そべってみてもいいよ!なんてすごいシステム。
これはまたやってもらいましょう。
ね、あきちゃん!!
そうこうしているうちに、なごやか市ももうすぐそこまで近づいてきました!
もう明日ぐらいじゃないかなと思うくらいです。
出店者も50を越えて、だんだんと自分たちのキャパティシーを越えてるんじゃないかと不安になったりしていますが。
ここはまた、みんなで結束して乗り越えたいと思います!!
みなさんよろしくどーぞ!
2009年11月3日火曜日
カレービュッフェ、盛況でした。
今日は、文化の日であり、カレーの日であり、なんとみかんの日だったみたいです。
みかんちゃん、1周年ありがとう!!
本日の献立は、
大根のトマト煮込みスープカレー
キャベツとレンズ豆のカレー
カボチャとひよこ豆の豆乳カレー
秋刀魚のトマトカレー
カボチャと鶏そぼろの和風あんかけカレー
にんじんと柿のスパイシーフライ
冬瓜のライタ
パコラ(豆のチップス)のグリーンサラダ
自家製らっきょう甘酢漬け
ナン
以上がぜーんぶ食べ放題。
めちゃくちゃおいしかったですー。
私たちの大好きなモハマヤバートさんともいい勝負が出来ると思います。
まあ、動物性は使ってますけどね。
ちなみに動物性を使ったものがなごやか担当であとはみかんちゃんです。
ひぐーさん、次回はぜひ!
来ていただいた方、ありがとうございました!!
明日明後日は、みかんちゃんのカレーランチ、お休みいただきます。
よろしくお願いしますー。

みかんちゃん、1周年ありがとう!!
本日の献立は、
大根のトマト煮込みスープカレー
キャベツとレンズ豆のカレー
カボチャとひよこ豆の豆乳カレー
秋刀魚のトマトカレー
カボチャと鶏そぼろの和風あんかけカレー
にんじんと柿のスパイシーフライ
冬瓜のライタ
パコラ(豆のチップス)のグリーンサラダ
自家製らっきょう甘酢漬け
ナン
以上がぜーんぶ食べ放題。
めちゃくちゃおいしかったですー。
私たちの大好きなモハマヤバートさんともいい勝負が出来ると思います。
まあ、動物性は使ってますけどね。
ちなみに動物性を使ったものがなごやか担当であとはみかんちゃんです。
ひぐーさん、次回はぜひ!
来ていただいた方、ありがとうございました!!
明日明後日は、みかんちゃんのカレーランチ、お休みいただきます。
よろしくお願いしますー。
登録:
投稿 (Atom)