これは、ほんとに時間の流れが速くなっていると考えたほうがいいかも知れませんね。
7月です。
さぁ、夏に向けて準備はいいですか?
野菜もどんどん夏野菜が出始めています。
ズッキーニ、きゅうり、ナス、ピーマン、モロヘイヤ、トマト。
走りを食べると3年長生きするそうですよ。
さて、なごやか7月前半に2回ライブがあります。
しかも明日!
告知おそ!
7月2日(木) 西本さゆりソロライブ
恒例のライブ。
19時半スタートです。
この次の日がさゆりちゃん誕生日!
おめでっと、同い年。
あ、女性の年齢を言っては失礼ですね。
いつまでもかわいらしいです、さゆりちゃん。
7月8日(水) 縁(えにし)投げ銭ライブ
久しぶりの縁(えにし)登場です。
アースデイ愛知でのライブから、全国、縁(えん)のあるところに旅してさらにパワーアップ!
CDも売り始めています。
みなさん、応援してあげてください!!
7時半スタートです。
取り急ぎ、イベント告知でした。
来週からスタッフのあっちゃんがマクロビオテックの講習会を受講するために3週間お休みします。
そのかわりに、私の友人が手伝ってくれます。
みんなかわいこちゃんばかりなので、ぜひ会いにきてくださいねーーー。
・
2009年6月27日土曜日
2009年6月24日水曜日
蓮
2009年6月22日月曜日
lounge vio
あついーー!!!
ザ・名古屋みたいな暑さですね。
さて、土、日と新栄にあるVIOさんに遊びに行ってきました。
http://loungevio.blog.shinobi.jp/Entry/108/
土曜日はKAGIWO氏が手がけるラウンジパーティー。
久しぶりに行きましたが、仕事終わってから行ったので、妖艶なベリーダンスは見れませんでした。
残念。
隣のマーゴは大盛り上がりなかんじでした。
しかし、次の日の日曜日は朝からトライバルアーツのイベントに出店のために早上がり。
このイベントもとってもよかった!
最初のナオミさんとみかちゃんの演奏が素晴らしかったなぁ。
写真撮り忘れました。
すみません。
しかし、このイベントも夕方からVIOさんでくつろぎ食堂スタッフのCUTTIの結婚パーティーのため、
早上がり。
忙しいいいーーーー。
しかし仕事はきっちりこなしましたよ。
この結婚パーティーのためにウェディングケーキを頼まれてましたので作りました!
卵バターゼラチンのばっちり動物性のケーキですが。
イチゴムースのケーキです。
真ん中はCUTTIが好きなレゲエにあやかってラスタカラーのハートです。
にしても、VIOさん!!
結婚パーティーでああいうごはんが食べれるのはすっごいうれしい!
おいしい!
写真撮り忘れました…。
おなかのおっきいオーナーめいさん、シェフのあっちゃん。
ありがとうございましたー!
めいさんは吉村医院で出産予定。
今月28日です!
すごいなー、あの体力は。
また食べに行きますーーー。

.
ザ・名古屋みたいな暑さですね。
さて、土、日と新栄にあるVIOさんに遊びに行ってきました。
http://loungevio.blog.shinobi.jp/Entry/108/
土曜日はKAGIWO氏が手がけるラウンジパーティー。
久しぶりに行きましたが、仕事終わってから行ったので、妖艶なベリーダンスは見れませんでした。
残念。
隣のマーゴは大盛り上がりなかんじでした。
しかし、次の日の日曜日は朝からトライバルアーツのイベントに出店のために早上がり。
このイベントもとってもよかった!
最初のナオミさんとみかちゃんの演奏が素晴らしかったなぁ。
写真撮り忘れました。
すみません。
しかし、このイベントも夕方からVIOさんでくつろぎ食堂スタッフのCUTTIの結婚パーティーのため、
早上がり。
忙しいいいーーーー。
しかし仕事はきっちりこなしましたよ。
この結婚パーティーのためにウェディングケーキを頼まれてましたので作りました!
卵バターゼラチンのばっちり動物性のケーキですが。
イチゴムースのケーキです。
真ん中はCUTTIが好きなレゲエにあやかってラスタカラーのハートです。
にしても、VIOさん!!
結婚パーティーでああいうごはんが食べれるのはすっごいうれしい!
おいしい!
写真撮り忘れました…。
おなかのおっきいオーナーめいさん、シェフのあっちゃん。
ありがとうございましたー!
めいさんは吉村医院で出産予定。
今月28日です!
すごいなー、あの体力は。
また食べに行きますーーー。
.
2009年6月18日木曜日
summer solstice
夕方の雨はすごかったですね。
お店の中でも雨が降ってましたよ。
なんかタイにいるのと変わらないかんじですね、名古屋も。
蒸し暑いし。
マンゴーとか栽培できるんじゃないですかねぇ??
さて、今度の日曜はトライバルアーツのイベントに出店します。
永遠のロックガールナオミさんからお誘いを受けました。
嬉しい限りです。
一生懸命やらせていただきます!!
~夏至の祭り~ Staring at the Sun vol.2
★6月21日 12:00~21:00
★トライバルアーツ 入場無料
■出店■
自然農の野菜販売 /チャド
オーガニックヘルシーフード /和家
スィーツとヘルシーごはん /しずく
手作り雑貨・衣 /comorebi works
アジアのおしゃれ雑貨 /ALPHAVILLE
タイ北部古式マッサージ /かも家 歩歩
書き下ろしメッセージ /いおり、丸山角志
キャンドル販売 /Kio CANDLE
■占い&ヒーリング■
オーラソーマ・開運路流手相人相/河合紗李
夢占い「夏至の日には夢をお持ち下さい」/ナガラウヒコ
ビーワン水の浄化エステ/ロンヘアー脳と身体と心を癒すヘッドセラピー/ルチル
■ライブ出演■
タユトー,NAKI,小向サダム
■ワークショップ■
ホホバオイル入りミツロウリップを作ろう/え-こ(ワーク参加者全員で香りをつくります。参加費&材料費700円)
自分の虹を描こう光のワークショップ/のろゆり(参加費1000円 絵具用意します。筆持参有難し) 布ナプキンを縫ってみよう/ざらめ堂*なり(参加費1000円/布ナプキン小・中・大各1枚ずつ込み/針持参有難し)
■300円ショップ■
お家で眠っている「誰かがありがたく使ってくれそうなモノ」をみんなで持ち寄り、300円で売りましょう!売上はアジアチャイルドサポートアフガニスタンの子供達支援、カンボジアの井戸堀りに寄付します。皆さんの家にありましたら当日ご持参下さい!
■シティークリーン■
道端に落ちているゴミをひろいながら会場にきていただいた方にはありがとうの気持ちをこめてウェルカムドリンクをサービスします!
◎Live in Candle night◎
19:00~21:00 名古屋が誇るシンガーソングライターいとうたかおさんとウェルカムバックのライブを神秘の炎を灯すキャンドルナイトで行います。
「原っぱの中の原っぱ」作/いとうたかお 絵/本間希代子の紙芝居もあります。
和家になじみのある方が多いです!
しかも夜からは、ぺけさんのライブが投げ銭!!!
空色まが玉の谷さんの詩の朗読もあるみたいです。
ライブはNAK1もサダムさんも!!
これは見ごたえがありますねー。
それでは皆さん、おなかすかせてきてください!!
よろしくお願いします!!
お店の中でも雨が降ってましたよ。
なんかタイにいるのと変わらないかんじですね、名古屋も。
蒸し暑いし。
マンゴーとか栽培できるんじゃないですかねぇ??
さて、今度の日曜はトライバルアーツのイベントに出店します。
永遠のロックガールナオミさんからお誘いを受けました。
嬉しい限りです。
一生懸命やらせていただきます!!
~夏至の祭り~ Staring at the Sun vol.2
★6月21日 12:00~21:00
★トライバルアーツ 入場無料
■出店■
自然農の野菜販売 /チャド
オーガニックヘルシーフード /和家
スィーツとヘルシーごはん /しずく
手作り雑貨・衣 /comorebi works
アジアのおしゃれ雑貨 /ALPHAVILLE
タイ北部古式マッサージ /かも家 歩歩
書き下ろしメッセージ /いおり、丸山角志
キャンドル販売 /Kio CANDLE
■占い&ヒーリング■
オーラソーマ・開運路流手相人相/河合紗李
夢占い「夏至の日には夢をお持ち下さい」/ナガラウヒコ
ビーワン水の浄化エステ/ロンヘアー脳と身体と心を癒すヘッドセラピー/ルチル
■ライブ出演■
タユトー,NAKI,小向サダム
■ワークショップ■
ホホバオイル入りミツロウリップを作ろう/え-こ(ワーク参加者全員で香りをつくります。参加費&材料費700円)
自分の虹を描こう光のワークショップ/のろゆり(参加費1000円 絵具用意します。筆持参有難し) 布ナプキンを縫ってみよう/ざらめ堂*なり(参加費1000円/布ナプキン小・中・大各1枚ずつ込み/針持参有難し)
■300円ショップ■
お家で眠っている「誰かがありがたく使ってくれそうなモノ」をみんなで持ち寄り、300円で売りましょう!売上はアジアチャイルドサポートアフガニスタンの子供達支援、カンボジアの井戸堀りに寄付します。皆さんの家にありましたら当日ご持参下さい!
■シティークリーン■
道端に落ちているゴミをひろいながら会場にきていただいた方にはありがとうの気持ちをこめてウェルカムドリンクをサービスします!
◎Live in Candle night◎
19:00~21:00 名古屋が誇るシンガーソングライターいとうたかおさんとウェルカムバックのライブを神秘の炎を灯すキャンドルナイトで行います。
「原っぱの中の原っぱ」作/いとうたかお 絵/本間希代子の紙芝居もあります。
和家になじみのある方が多いです!
しかも夜からは、ぺけさんのライブが投げ銭!!!
空色まが玉の谷さんの詩の朗読もあるみたいです。
ライブはNAK1もサダムさんも!!
これは見ごたえがありますねー。
それでは皆さん、おなかすかせてきてください!!
よろしくお願いします!!
2009年6月16日火曜日
田植えの会 in チャド
チャドの田植え会に参加してきました。
日曜日は子供も含めて20人以上!
田植え好きが集まりました笑
みのや北村酒店、愛娘のゆいちゃん。
かなり張り切りガールのように見えますが、始まって30分くらいで「かえりたーーーい!!」を連発してました。
まず、苗床から稲の苗を抜きます。
今回は紐を張って、みんなで横一列に ならんで植えます。
こうすることによって、等間隔に植えれるので、草刈りしやすいのです。
そして、昼食。
みんなで、一品持ち寄り。



豪華!!
ごはんは、チャドのダルマストーブで炊きました。
わたしは、さわやんに借りたドラム缶でピザを焼きました。
思ったよりも人数が多かったので、行き届かなかった!
ごめんなさいー。
と、夕方までかかり、日差しも強かったので疲れましたー。
でも、ほんとに楽しかった!
これからは草刈りもあります!
和家で企画して、草刈りしたあとにBBQやりましょう。
ほんとにいいところですー。
2009年6月10日水曜日
急な訪問者2

今日、タカくんあきちゃんがオーストラリアのバイロンベイからわざわざ来てくれました。
バイロンベイは私も以前滞在した事のある場所です。
町としてはさほど大きくはないのですが、信号がひとつもない。
住民が反対運動を起こして、マックもない。
私が、初めてオーガニックというものに触れたのもこの町でした。
2ヶ月ほどバックパッカー内にあるテントサイトに滞在してました。
キッチンもホットシャワーもついて週16ドルくらいの値段だった気がします。
本当に変な人が多くて、毎日ジャングルハットという共有スペースみたいなところで話してました。
日本人も多かったです。
サーファーとヒッピーが多くいました。
このお二人は、私は直接面識はなかったのですが、バイロンに滞在する友達ののりちゃんが「日本に帰るなら寄ってこやー」と言ってくれたみたいです。
たかくんあきちゃんは、オーストラリアに8年!
3年ぶりに日本に帰ってきたみたい。
このたび永住権も取得できたみたいです。
ともあれ、なかなか海外はおろか国内でも旅することは難しいですが、こうやって外にいる人が現地の風を運んできてくれるのはとても嬉しいです。
この大学の友達夫婦ももうすぐ帰ってきます!!
いろんな話を聞きたい!!
↓↓↓↓
2009年6月7日日曜日
急な訪問者

高校、大学と一緒で、今は東京で音楽活動しているHOZE.
ふらっと帰ってきました。
元気そうで何よりです。
今は、SMELLS GOODというバンドで活躍中。
FUNKやSOULを中心に演奏しています。
HOME MADE 家族のKUROの実弟ATSUSIと一緒に活動してます。
関東方面のかた、ライブを見る機会があったらぜひ!!
http://www.smells-good.net/news.html
2009年6月4日木曜日
続レゲエ好き
私はハンバートハンバートというユニットが好きです。
あ、音楽の話です。
http://www.humberthumbert.net/
以前、勤めていたくつろぎ食堂というところでライブをやってもらったりしているんですが、めちゃくちゃいいんです。
基本、遊穂ちゃん(vo) 良成くん(g)の編成ですが、ライブでは6人での大所帯も。
遊穂ちゃんの透き通った歌声も魅力なんですが、良成くんの素朴な歌声もすごくいいです。
で、動画を見ていただいた方はわかると思いますが、ブログのタイトルに’続レゲエ好き’って書いといて、ハンバートは全然レゲエではないし、むしろアイリッシュとかそういうかんじじゃない??とおもっているでしょう。
そうなんですよ。
そこなんですが。
彼らの一番新しいアルバム、’まっくらやみのにらめっこ’というアルバムがあります。
実は、このアルバムのエンジニア、つまりPAですが、”DRY&HEAVY”という私が大好きな日本を代表するレゲエダブバンドに在籍する内田直之さんが務めています。
これにはかなりびっくらこきました。
そして、ハンバートがライブなど行う時、ベースのサポートメンバーには以前にも書いたダブマスターXが在籍したレゲエダブバンド”MUTE BEAT ”でベースを担当していた松永孝義さんが演奏されています。
ここまでくれば、ハンバートハンバートの音は全然レゲエと違いますが、私の中では完全にレゲエとして解釈されているわけです。
そんなことで萌えるハンバートのファンの方、いらしたらぜひ和家で分かち合いましょう!
うわー、なんか自然食レストランのブログとは思えない内容ですね…。
すみません!!
あ、音楽の話です。
http://www.humberthumbert.net/
以前、勤めていたくつろぎ食堂というところでライブをやってもらったりしているんですが、めちゃくちゃいいんです。
基本、遊穂ちゃん(vo) 良成くん(g)の編成ですが、ライブでは6人での大所帯も。
遊穂ちゃんの透き通った歌声も魅力なんですが、良成くんの素朴な歌声もすごくいいです。
で、動画を見ていただいた方はわかると思いますが、ブログのタイトルに’続レゲエ好き’って書いといて、ハンバートは全然レゲエではないし、むしろアイリッシュとかそういうかんじじゃない??とおもっているでしょう。
そうなんですよ。
そこなんですが。
彼らの一番新しいアルバム、’まっくらやみのにらめっこ’というアルバムがあります。
実は、このアルバムのエンジニア、つまりPAですが、”DRY&HEAVY”という私が大好きな日本を代表するレゲエダブバンドに在籍する内田直之さんが務めています。
これにはかなりびっくらこきました。
そして、ハンバートがライブなど行う時、ベースのサポートメンバーには以前にも書いたダブマスターXが在籍したレゲエダブバンド”MUTE BEAT ”でベースを担当していた松永孝義さんが演奏されています。
ここまでくれば、ハンバートハンバートの音は全然レゲエと違いますが、私の中では完全にレゲエとして解釈されているわけです。
そんなことで萌えるハンバートのファンの方、いらしたらぜひ和家で分かち合いましょう!
うわー、なんか自然食レストランのブログとは思えない内容ですね…。
すみません!!
2009年6月2日火曜日
ランチの変更のお知らせ
登録:
投稿 (Atom)